発言データは過去の会議履歴の確認や検索ができるように、サーバー上のデータベースに保存しています。データの共有範囲は次の通り、アプリによって異なります。
YYsystemのサービスは多数の実績と高い信頼性をもつAWS(AmazonWebServices)を利用しています。また、音声認識された発言データは暗号化して保存しています。
同時利用人数の上限は設定しておりません。実際に、20数名で同時にご利用いただいていますが、多人数の場合は端末の処理能力や通信環境によって性能が落ちる可能性があります。※ビデオ通話機能は自分を入れて7名までとなっておりま…
襟元やIDカードホルダーのストラップなどに、マイクを口の方に向けて取り付けてください。
Lite版アプリをご利用いただくには、音声認識をするための端末が1人1台必要です。推奨動作環境は次の通りです。【iOS】iOS14.0以上のiPhone
特定の単語や語句をうまく音声認識させるには辞書の登録が有効です。YYprobeでは辞書の登録方法を3パターンご用意しております。
スマホ(iPhone)だけでなく、iPadやGoogleChromeブラウザでご確認いただけます。
YYProbeは雑音などのノイズの影響を受けにくい処理をしておりますので、問題なくご利用いただけます。ただ、感度の自動調整を行う機能を搭載しておりますので、周囲の雑音が大きい場合は、少し大きめの声で話していただく必要があります。
方言やイントネーションの違いがあっても、発言通りに認識しますが、前後の文章との関係で思いがけない語句に変換されることがあります。この場合、その語句を辞書に登録することで認識率が改善する可能性があります。
本システムは1人1端末を想定しております。1台の端末で複数人の認識を行うことは想定しておりません。