ご利用の端末で発言を修正いただけます。間違った発言をタップし、音声認識結果のテキストを表示してください。その画面で間違っている箇所を修正することができます。
特定の単語や語句をうまく音声認識させるには辞書の登録が有効です。YYprobeでは辞書の登録方法を3パターンご用意しております。
スマホ(iPhone)だけでなく、iPadやGoogleChromeブラウザでご確認いただけます。
YYProbeは雑音などのノイズの影響を受けにくい処理をしておりますので、問題なくご利用いただけます。ただ、感度の自動調整を行う機能を搭載しておりますので、周囲の雑音が大きい場合は、少し大きめの声で話していただく必要があります。
方言やイントネーションの違いがあっても、発言通りに認識しますが、前後の文章との関係で思いがけない語句に変換されることがあります。この場合、その語句を辞書に登録することで認識率が改善する可能性があります。
本システムは1人1端末を想定しております。1台の端末で複数人の認識を行うことは想定しておりません。
ピンマイクをご利用でない場合、声の大きい人からなるべく端末を遠ざける、端末を机に直置きしないことで多少の改善が見込まれます。これは、iPhoneのマイクの性能が良く、周囲の声を広範囲に拾ってしまうことが原因です。
弊社が想定する利用状態であれば、90%以上の認識率を発揮します。
専門用語や固有名詞、何度も間違って認識される語句は、辞書に登録する、音声認識は、前後の単語の関係から語句を選択するので、長めに話す、などすると、認識率が改善されることがあります。